241026 #zei 越谷税務署は、手抜きじゃないか

241026 #zei 越谷税務署は、手抜きじゃないか
税務署で 開示請求 して見れば 2週過ぎても 文書分からず

241026_1615 #seiji 越谷税務署の資産税課の大喜田氏(女性)から、情報公開の請求内容の確認電話があった。相続税の申告書を受理後の事務処理の流れについて2種類ある。2つ欲しいのか、どっちかで良いのかと質問してくる。総務課で受理と資産課で受理の2つの場合があるとの説明。

241026_1615 #seiji 越谷税務署内の受付に提出した場合のみで良いと答えた。郵送だと総務課の場合があると説明。受付提出なら資産税課ですとの回答。次に私が使っている「審査」の意味を確認したいと言う。申告書を提出後、税務署は申告税額と納付金の照合しかしないのかと質問。

241026_1615 #seiji 越谷税務署では申告書の計算チェックはしないのかと質問。していると理解できる答えだが、あいまいで断定しない。だから、計算チェックの具体的内容が分かる文書の開示請求を求め、次に計算チェクはどの部署で行っているのかと言うことが明示されている文書だ。

241026_1615 #seiji 相続が起きると、10カ月以内に申告する義務が発生。期限内前日に出す人、1ヶ月前に出す人、半年前に出す人もいる。では越谷税務署では申告書の検算は、受理後何日以内にしなければならないのか、しなければならないのなら何日以内と明示されている文書だ。

241026_1615 #seiji 最後にまとめた。申告漏れがないとして、申告書を受理後、計算チェックをするのか。するのなら、計算チェックをする部署名。計算チェックの内容。計算チェックは、受理後何日以内にするのか、期限の分かる文書。この説明では、文書を特定できないのだろうか。

241026_1615 #seiji 電話を終える前に、越谷税務署の資産税課の大喜田氏(女性)は、また電話するかも知れないと言った。申告書を受理後、何と言う部署で処理が行われるか、その処理のが具体的な内容、その処理を何時までに完了するのか、これらが明示された文書の請求ですよ。

241026_1615 #seiji 越谷税務署の情報公開はどうなっているのか。たぶん、法律で3年以内に処理をすることと規定されている辺りに誘導したいのだろう。例えば、越谷税務署の資産税1課で申告内容の検算をし、その後3年以内に資産税2課で申告漏れの調査をすると言う事を知りたい。

241026_1615 #seiji 越谷税務署で、開示請求となると大事のように思えますが、調べている内容は、一般的な知識。例えば、小学校の先生が、児童を連れて、社会科の見学で行けば、越谷税務署の職員から説明をして頂ける程度の内容だ。たぶん、資料も頂ける。その程度の開示請求。

*****************
twitterに投稿中止241019 #seiji そう言えば、18日持ってきた請求書では、加算税55.700円とある。その時に質問した。「700円まであるの」「そうです」という回答。それ以上は反論できなかった。うろ覚えの知識しかないから。1000円未満は切り捨てで、「××,000」としたといううろ覚えの記憶。


以上
241026 #zei 越谷税務署は、手抜きじゃないか
税務署で 開示請求 して見れば 2週過ぎても 文書分からず